普通に emerge owncloud-client
とかやればよいわけであるが、これ、通知領域
(Windows でいうとタスクバーの右端にある、常駐ソフトウェアのアイコンが出るとこ)
のない環境ではなんか動かない。
とりあえず stalonetray 動かして試用してみたのだが、表示領域絶対主義的にちょっとね……。
あと keyring daemon 的なあれこれを動かしてないせいか、パスワード覚えてくれない。
owncloudcmd (ソース) というやつでワンショットな同期ができるようなので、 inotifywait してループしてみた。
while true; do inotifywait -e modify -e create -e delete -t 600 -r /path/to/owncloud owncloudcmd /path/to/owncloud "ownclouds://username:password@example.com/owncloud" done
incron とかいうのもあるらしいのだが、ユーザーレベルでやりたかったので。 もちょっとうまくやる方法ないかね。
追記: owncloudcmd めっちゃ遅いので conflict が頻発してあまり実用的ではない。なんとか動くという程度。
追記: 「続: Linux デスクトップで ownCloud」書いた。